Kanban

効率的なプロジェクト管理のためのカンバンボード作成方法

進捗報告書の作成や共有といった単純なプロジェクトタスクもあれば、クライアントプロジェクトの納品、部門横断チームの調整、製品リリースの管理など、複数の製品コンポーネントが関わるため計画が必要なタスクもあります。しかもプロセスには多くの変動要素が存在します。こうした大規模なプロジェクトや目標では、単純なToDoリストでは必要な管理や可視性が得られません。プロジェクト全体を俯瞰しつつ、細部まで確実に進捗管理できるシステムが必要です。

登場:カンバンボード。もともと製造工程の改善のために開発されたカンバンボードは、現在ではプロジェクトマネージャーやプロダクトチームによって広く活用され、ワークフローの可視化やタスク追跡の効率化を実現しています。

このブログでは、カンバンボードの作成方法と、ClickUpがそれをいかに容易にするかをご紹介します。

ClickUpのカンバンボードテンプレートは、3つの標準ワークフロー列(やること、進行中、完了するタスク)により、プロジェクト全フェーズにおけるタスクの可視性を簡素化します。タスクカードでは担当者や説明などの詳細情報を追加可能です。

ClickUpカンバンテンプレートで進捗を可視化し、ボトルネックを特定しましょう

カンバンボードとは?

カンバンボードは、仕事が各完了フェーズの段階を移動する過程を追跡する視覚的なプロジェクト管理ツールです。物理的なボードとデジタルボードの双方に、以下の3つの核心要素があります:

  • : ワークフローのフェーズを表します(例: やること, 進行中, 完了
  • カード:個々のタスクや仕事アイテムを表し、進捗に応じて列間を移動します
  • 作業中 (WIP) リミット*: 作業の進捗に伴うボトルネックを回避するため、1列に同時に配置できるタスク数に設定する任意のリミット

🧠 豆知識:「カンバン」という言葉は日本語に由来し、文字通り「看板」や「広告板」を意味します。トヨタ自動車株式会社で製造効率を向上させるため、工業技術者の大野耐一によって開発されました。

なぜカンバンボードを使うのか?

頭の中や付箋、スプレッドシートで全てを追跡しようとすると、すぐに燃え尽きてしまいます。なぜでしょうか?可視性がないため優先度が変わり、ボトルネックが見逃され、進捗確認には絶え間ないフォローアップが必要になるからです。

視覚的なプロジェクト管理ツールであるカンバンボードが、どのようにあなたの業務を効率化するのかをご紹介します:

  • 仕事ステータスの視覚的明確化:*各タスクが「やること」「進行中」「完了」のいずれの状態にあるかを把握できます。各タスクには対応するカンバンカードが割り当てられ、期限・優先度・担当チームメンバーなどの詳細情報が記載されます。
  • ワークフロー管理の改善:*作業を明確なフェーズに構造化し、進行中 (WIP) のリミットを設けることで、作業を阻害するタスクのフローを制御し、チームメンバーの過負荷を回避できます
  • ボトルネックの早期発見: 特定の列(例: 審査中)にタスクが滞留している場合、プロセスがどこで停滞しているかを即座に把握でき、プロジェクト全体の遅延を招く前に修正できます
  • プロジェクト横断的な適応性: ソフトウェア開発のsprintを追跡するからイベントプランの管理まで、カンバンボードはあらゆる業界やチームサイズに対応します。複数のプロジェクトを扱うポートフォリオ管理に最適です。

⚡ テンプレートアーカイブ:アジャイルスプリントやクリエイティブプロジェクトからクライアント管理、日々のタスク追跡まで、ほぼ全てのワークフローに対応した既製のカンバンボードテンプレートをこちらでご覧ください。

カンバンボードの作成方法

カンバンボードは、プロジェクト情報を一つの視覚的スペースに集約することで、文脈と仕事の拡散を解消します。

「進捗はどうなってる?」や「必要なリソースはどこにある?」といった質問に答えるために、電子メールやチャット、ドキュメントをあちこち探しまわる代わりに、すべてが一箇所に集約されます。

ClickUp、各タスクカードを更新情報、担当者、期日、ファイル、コメントの hub として機能させることでこれを強化します。実際、ドキュメントの埋め込み、関連タスクのリンク、進捗の追跡をすべてボードから離れることなく行える、AI搭載の統合ワークスペースとして最適です。

ClickUpのドラッグ&ドロップ式ボードビュー、事前作成済みテンプレート、自動化機能により、数分でカスタムカンバンボードを構築できます。その方法を見てみましょう:

ステップ #1: 新しいスペースまたはフォルダを作成する

ClickUpワークスペース内に新しいスペースまたはフォルダを作成します。スペースは複数の関連プロジェクトを一元管理するのに最適です。一方、フォルダは製品ローンチやコンテンツパイプラインなど、独立した取り組みに適しています。

ClickUp カンバンボードビュー
ClickUpのカスタマイズ可能なカンバンボードビューで、販売プロセスを詳細に把握しましょう

テンプレートアーカイブ: ソフトウェア開発チーム以外でもアジャイルプロジェクトプランを作成したい場合に最適な「ClickUp アジャイルプロジェクト管理テンプレート」。フォームで流入するリクエストを管理し、sprintビューで実行を整理し、振り返りを通じて継続的改善を支援できます。

ステップ #2: カンバンビューでリストを追加する

フォルダまたはスペース内で、新しいリストを追加し、+ ビュー をクリックしてボードを選択すると、カンバン方式のタスク管理が可能になります。

後で異なるビューの切り替えをしたい場合は、「スプリントボード」や「コンテンツワークフロー」など、わかりやすい名前を付けることができます。

ClickUp ビュー
ClickUp ビュー内で ClickUp ボードビューへの切り替え

🔍 ご存知ですか?色彩心理学によれば、赤は最も速く注意を引く色です。そのため、カンバンボード上で障害や期限切れタスクをマークするのに最適です。一方、緑は進捗感を促進するため、「完了」列に最適です。意図的に色を使用することで、脳が優先順位をつけ、情報をより速く処理できるようになります。

ステップ #3: カスタムステータスを設定する

進捗を反映するためにリストのステータスをカスタムしましょう。例えば、使用した例では やること > 進行中 > 緊急 > 完了 > Approved となっています。最初はステータスの数を最小限に抑えるようにしてください。

その後、各仕事アイテムに対して個別のClickUpタスクを作成できます。これらは適切なステータス列の下にカンバンカードとして表示されます。「ブログ投稿」のような定期的なタスクタイプに使用すると、サブタスク、チェックリスト、フィールドが毎回事前入力されます。

ClickUpタスク:カンバンボードの作成方法
ビューに名前を付けた後、ClickUpタスクを担当者付きカードとしてビューに追加します

ここでは、ClickUpに組み込まれたAIアシスタント「ClickUp Brain」が、過去のプロジェクトデータを分析してボトルネックを特定し、最も効果的なステータスフェーズを提案します。

また、カンバンボードに基づいて、Brainに期限が迫ったタスクを提案してもらうこともできます。

ClickUp Brain
ClickUp Brainを使用して、カンバンボードからタスクを取得する

さらにステップを進めて、完了したタスクのレポート作成もBrainに依頼できます。前回の製品リリースが「レビュー」フェーズで停滞した場合、ClickUp Brainがそれを検知し、「変更が必要」列の追加を提案、ボードを自動調整することさえ可能です。

また、以下のことも可能です:

  • ボード構造を自動的に調整し、進化するワークフロー分析に適合させます
  • タスクが集中しているフェーズを特定し、作業負荷のバランス調整を提案する
  • 遅延しているタスクを理由とともに要約し、ターゲットを絞った対策を講じられるようにする

📌 例文プロンプト: ‘直近3プロジェクトをレビューし、ボトルネックを軽減するカンバンステータスを提案してください’ または ‘カンバンボードの現在のボトルネックを要約し、解決策を提案してください。 ’

🚀 ClickUpの優位性:ClickUp Brain MAXは、 プロジェクトの状況を理解するAI hubとしてワークスペースを統合します 。「このsprintを要約し、残りの高優先度タスクをリストして」と指示するだけで、即座に実行します。

特定のAIエンジンに縛られる必要はありません。深い推論にはChatGPT、迅速な応答にはClaude、構造化された洞察にはGeminiと、用途に応じて切り替えることが可能です。

ステップ #4: カスタムフィールドを使用してコンテキストを追加する

ClickUpのカスタムフィールドを使えば、優先度、担当者役割、または見積もり時間を各カードに直接設定してデータを整理できます。

右上隅の⚙️ カスタマイズボタンをクリックし、フィールドを選択します。ここで以下の項目から選択し、カスタムカンバンボードを作成できます:

  • 期日や締切の設定のためのドロップダウン
  • 日付 期日や締切の設定のための
  • 番号 (推定時間などの項目に適用)
  • People レビュー担当者、二次担当者、ユーザーストーリー、またはユーザーを表示するため
  • ラベル(1つのフィールドに複数のタグが必要な場合)
ClickUpカスタムフィールド:カンバンボードの作成方法
ClickUpカスタムフィールドを作成して、データを正確に分類・整理しましょう

テーマ、優先度、または取り組みを追跡するためにタグを追加しましょう。視認性を高めるために色でコードすることも可能です。

次に、フィールドを作成をクリックしてボードに追加します。これらのフィールドは各カンバンカードに直接表示されるため、重要な情報を把握しやすく、重要なタスクをフィルタリングしやすくなります。

ステップ #5: 自動化を有効にする

ClickUp自動化を活用して、以下のような反復的なタスクを自動化しましょう:

  • 製品が進化するにつれてタスクを次の列へ移動させる
  • チームメンバーへの通知
  • 期日の更新
  • レビュー担当者の割り当てやチェックリストの作成
ClickUp 自動化
反復的なタスクを回避するためのカスタムClickUp自動化を作成する

よりダイナミックなワークフローをロック解除するには、ClickUpカスタムオートパイロットエージェントを活用しましょう。これらは単純なルールを超え、ワークスペース全体で条件付きロジックを処理するAI搭載エージェントを構築できます。例:

  • もし タスクがブロックされ、期限を過ぎている場合
  • その後*、プロジェクトマネージャーにエスカレーションし、ステータスを「リスクあり」に更新してください。
  • また、次のステップについてアラートを送信し、コメントしてください

チームを招待し、タスクを割り当て、コメントで@メンションできます。非同期でも全員が同じリアルタイムボードを確認できます。

以下のビデオでは、ClickUpボードビューのベストプラクティスを共有し、この機能を最大限に活用するお手伝いをします。

役立つヒント: プロジェクト管理においてカンバンボードを使用すべきでない場合とは?

  • 特定の期限と厳密なスケジュール依存関係を持つプロジェクト(例:建設プロジェクトやコンプライアンス主導のローンチ)では、ガントチャートがタイムライン管理に優れています。
  • 詳細なリソース予測が必要な場合(例:予算編成やクライアントへの請求時)
  • カンバンは反復的なワークフローに最適ですが、単発またはマイルストーンベースのプロジェクトでは、他のフレームワークの方がより明確です。

カンバンボードのベストプラクティス

カンバンボードのタスクの半分が数週間も動いていない、あるいはタイトルが曖昧すぎる場合、ボードは誤解を招くものになります。

優れたカンバンソフトウェアであっても、進捗を反映させるには明確なルールと継続的なメンテナンスが必要です。従うべきベストプラクティスと避けるべきミスをご紹介します。

1. 各フェーズの作業中 (WIP) リミットを設定する

単に「進行中」全体を見るだけでなく、ボトルネックが発生した際に調整することも重要です。CONWIPシステムを活用し、「依頼済み」+「進行中」のタスク数をリミットすることで、仕事のフローを維持できます。

避けるべきミス: チームの稼働状況に合わせて調整しないこと。休暇、研修、病気休暇などでチームのキャパシティが変化しても、作業中 (WIP) のリミットを固定したままにすると、リミットが実際の稼働帯域幅と一致しなくなります。

2. 「完了」の意味を定義する

各列ごとにチェックリストを作成し、タスクを進める前に全員が基準を理解できるようにします。ボードの上部に掲示して常に可視性のある状態を維持しましょう。

避けるべきミス:「完了」の定義をチームメンバーごとに異ならせること。例:開発者はコードがマージされた時点でタスクを完了とみなす一方、QAはマージ後の検証を完了条件とするため、最も信頼性の高いソフトウェア開発プロジェクト管理ツールでさえ機能不全に陥る可能性があります。

3. リードタイムを追跡する

開始から完了までの総時間(リードタイム)と、アクティブな作業時間のみ(サイクルタイム)を測定し、仕事が遅延する箇所を特定します。

避けるべきミス:sprintや月単位で比較せずに、メトリクスやソフトウェアKPIを単独で追跡すること。リードタイムの遅延が徐々に進行し、それが新たな標準となるまで、チームは自チームのスピードが問題ないと思い込む可能性があります。

4. 定期的に見直し、改善する

小規模で頻繁な振り返り会議を実施し、列・ラベル・プロセスを調整しましょう。ここで列の重複を特定し、ラベル体系を洗練させ、ワークフローを効率化し、プロジェクトプランツール内の時代遅れのルールを排除します。

避けるべき間違い:リードタイム、サイクルタイム、または調整前後のWIP(作業中 (WIP))違反に関するデータがなければ、変更が実際に改善をもたらしたのか、それとも状況を悪化させたのか判断できません。

💡 プロの秘訣:スクラムとカンバンのどちらかを選ぶ必要はもうありません。スクラムの構造を維持しつつカンバンの柔軟性を失いたくないなら、スクラムバン手法を試してみてください。これはスクラムのタイムボックス型sprintとプランサイクルを、カンバンの継続的かつ視覚的なタスク管理と組み合わせたものです。スプリントプランニング、デイリースタンドアップ、レビューポイントは維持しつつ、厳格なバックログのコミットメントを回避できます。

デジタルと物理的なカンバンボードの比較

付箋紙は小規模で同じ場所に集まるチームには有効かもしれません。しかし、リモートチーム向けの仮想プロジェクト管理には、専用のデジタルツールが必要です。

ホワイトボードで十分か、デジタルカンバンボードが必須となるかを判断しましょう:

条件 物理的なカンバンボード デジタルカンバンボード
アクセシビリティローカル(物理的な共有スペースで可視化)。リモートアクセス不可インターネット環境があればどこからでもアクセス可能で、分散型チームに最適です
コラボレーション自発的な議論と対面でのチームワークを促進しますリモート/ハイブリッドチーム向けのリアルタイムコラボレーションをサポートし、更新を即座に反映します
可視性ワークスペースにおける持続的で非常に具体的な「情報放射体」グループ全体の可視性を確保するため、スクリーンまたはプロジェクターが必要となる場合があります
カスタム適度な柔軟性:自由に描画したり、新しい列を追加したり、創造的なマーカーを使用したりできます高い柔軟性:列の編集、タグの追加、自動化、ツールとの連携が可能
セキュリティとバックアップバックアップがないと損傷や紛失の危険性がある安全でバックアップ付き(クラウドベース)、ユーザー役割の割り当てとアクセス制御が可能
チームの関与対面での関わり合い、動き、チーム結束を促進しますリモート/ハイブリッドのチームにおける包括性を高めますが、対面での交流は減少する可能性があります

📮 ClickUpインサイト:従業員の15%は自動化が自身の仕事の部分を一時的に脅かすと懸念しているが、45%は自動化により高価値な仕事に無料できると回答。認識は変化しつつある——自動化は役割を置き換えるのではなく、より大きな影響力を持つよう再構築しているのだ。

例えば製品ローンチでは、 ClickUpのAIエージェントがタスク割り当てや期限リマインダーを自動化し、リアルタイムのステータス情報を共有します。これによりチームは進捗確認に追われることなく戦略に集中できるのです。これがプロジェクトマネージャーがプロジェクトリーダーへと進化する方法です!

💫 実証済み結果:Lulu PressではClickUpの自動化機能により従業員1人あたり1日1時間の削減を実現—仕事の効率が12%向上しました。

業界別のカンバン活用の例

以下は、様々な業界向けのカンバンボードの例です

1. リーン生産方式

リーン生産方式において、カンバンは予測に基づく生産をプル方式に置き換えます:実際の需要がある場合にのみアイテムが製造されます。

その効果は以下の通りです:

  • 顧客-ベンダーのフロー:各ステーションは、下流の次のステーションを「顧客」として扱い、上流の前のステーションを「ベンダー」として扱う
  • 二段式システム:一つの段は使用中、もう一つの段は予備として機能し、空の段が補充をトリガーする
  • 無駄の削減:過剰生産や過剰在庫を防ぎ、ストレージコストと遅延を低水準に抑えます
  • 迅速な処理:これらのボードは必要な時だけ仕事を引き出すため、対応力を向上させます

2. ソフトウェア開発

カンバンは、開発者に負担をかけずに機能リリース、バグ修正、保守仕事(メンテナンス)を効率化します。

その効果は以下の通りです:

  • タスクの優先順位付け:* 視覚的な手がかりで最も重要なアイテムを強調表示
  • 継続的デリバリー: 大規模なリリースではなく、小規模で頻繁な更新を促進します
  • *品質重視: マルチタスクにリミットをかけ、開発者が新しいタスクを開始する前に仕事を完了できるようにします
  • 迅速なテスト: 「完了」状態への素早い移行によりレビューサイクルが短縮され、フィードバックを受け入れやすい環境が生まれます

📌 例:Spotifyのカンバンは、3つの縦レーン(やること、Doing、完了)と、標準作業とプロアクティブな「無形のストーリー」のための2つの横レーンを使用しています。タスクは小・中・大のサイズに分類されます。Doingレーンの作業中 (WIP)はチーム規模から1を引いた数(ゴールキーパー役割のため)に設定され、集中力の維持と協働の促進に役立っています。

3. 医療

かんばんは患者のフロー、リソース配分、病院の効率性を向上させます。

その効果は以下の通りです:

  • ベッド管理:患者のエントリー、退室、および現在のケアフェーズを追跡し、稼働率を最適化します
  • 在庫管理:医療器具の無駄を避けるため、最小限でありながら十分な在庫を維持する
  • 情報共有: 主要な患者データを表示し、迅速かつ連携した意思決定を実現します
  • プロアクティブケア:患者の条件変化を検知し、タイムリーな医療介入を促します

🔍 ご存知ですか? 看護や薬剤管理など医療分野におけるカンバンの応用は、まだ発展途上ながら既に有望な結果を示しています。病院でのカンバンシステム導入により、在庫保有量の削減と従業員満足度の向上が実現しました。研究はリミットですが、この手法はCOVID-19パンデミックのような危機的状況下での病院運営強化にも有効である可能性が示されています。

さあ、ClickUpでカンバンボードを始めましょう

カンバン手法は、プロジェクト内のあらゆる動きを追跡し、変化する優先度に適応できるようカスタムできる場合に最も効果を発揮します。

ClickUpはプラグアンドプレイ式のカンバンボードを提供します。数分で設定し、データを追加すればすぐに作業を開始できます。ClickUp自動化で反復タスクを自動化し、Brainが進捗を自動報告します。

結局のところ、面倒な仕事を代行してくれるツール一式が手に入るのです。さあ、何を躊躇しているのですか?

今すぐClickUpに無料で登録! ✅